【レポート】15分で一局打てちゃう!ミニ15(囲碁)の会
- Category
- レポート

大阪市北区にあるコワーキングスペース×シェアオフィス「コモンルーム中津」にて「ミニ15(囲碁)の会」を開催しました!ルールはとてもシンプル♬でも、広がる世界は無限大です。囲碁の面白さは思考方法や戦略の考え方にも繋がります。楽しく!知的に!一緒に楽しみませんか?
6/14 (水)にミニ15(囲碁)の会を開催しました♡
4月に始めたコモンルーム中津のinstagram(ぜひフォローしてくださいね♬)。
コワーキングスペースでinstagram中のスタッフとの会話の一コマ。
「囲碁って家のなかでおじいちゃんが縁側で…っていうイメージで…」
「碁会所って、昔ながらの会議室のような場所でたばこの煙がもくもくのなか…」
「そうそう。このイメージがあって入りづらいですよね…」
という勝手なスタッフの脳内イメージ。
そう。
囲碁と聞けば、何だかこんなイメージが先行をして入りづらい…。
………と勝手に思っておりました。
ある方を紹介していただく前までは。
それは1通のメッセージからはじまった…
ある日、谷口とつながっている方からのメッセージが届きました。
「朝活で囲碁をやっている方がいるんですけど、もし良かったら…」
ちょうど、その時カードゲームの「POLITIKO」を導入し始め、ゲームの面白さとともに、複合的な学びが得られることに気がつき始めた頃。
「囲碁……そういえば…高校時代に友人から「ヒカルの碁」を借りてハマってたな……」
で、ご紹介いただいたのが、今回の講師の坂谷さん。
はじめてお会いしたときに「ヒカルの碁」を読んだだけで碁には挑戦せずルールも分からない、とんと初心者な私に碁を教えていただきました。
ありゃ。
白黒じゃない…?!
カワイイ♡
スタッフに写真を見せましたが…カワイイ♡とキャッキャと言っておりました♡
しかも、奥深い…!
面白い…!
ということで、そのままコモンルーム中津での開催が決定しました。
コワーキングスペースでミニ15(囲碁)の会、初開催♬
何と!
参加者8名がお越しくださいました♡
ありがとうございます♡
参加者は…様々。
東京(!)の方に、たまたま誘われた方。
初心者に、別の場所で開催されている坂谷さんの囲碁の会に参加されている方。
経験などもバラバラ。
色々な方が参加して下さりました♡
初心者でも安心♡
はじめに囲碁のルールを解説してくださります♡
ずぶの素人でも安心です。
しかも少人数制だから質問もしやすい♡
で早速、対局。
もちろん同じくらいのレベル同士で対局ができるように配慮されています。
参加された皆さま、ありがとうございました♡
【次回開催決定!】お気軽にご参加ください。
7/19(水) 15分で一局打てちゃう!ミニ15(囲碁)の会